概要
オンライン研修の場合、快適に受講を進められるようにするために、通常の集合研修とは異なる工夫が必要となることがあります。
ここでは、基本的なものをご紹介していきます。
発話しないときはマイクをミュート ★★★★★
原則として自分が発言しないときは「ミュート」にして、音声が相手に届かないようにしましょう。
ミュートにしないと、自分のつぶやきや周囲のものおと、キーボードを打つ音が参加者全員に伝わってしまい、聞きづらくなってしまいます。
特に、休み時間に入る場合は、息抜きの会話などがオンラインに伝わってしまうことがないよう、ミュート状態にあるかを十分気をつけてください。
複数端末での受講 ★★★☆☆
コーディングや電子テキスト閲覧の作業用端末と、講義受講用の複数端末(PCとスマートデバイスなど)から参加する場合、片方の端末はスピーカーとマイクをミュートしておいてください(作業用端末側のミュートを推奨)。
両方の端末のスピーカー・マイクがオンになっていると、もう一方の端末が音を拾ってハウリングするので受講前にしっかり確認してください。
イヤホン・ヘッドホンで受講する ★★★★☆
イヤホンやヘッドホンを用いずに受講すると、ハウリングが起こりやすくなります。そのため、イヤホンやヘッドホンを用いた受講がおすすめです。
なお、マイク付きのイヤホンなどを用いると、ご家庭の周囲の音が相手に伝わってしまうことを減らせます。
可能ならばカメラON ★★★★☆
集合研修時、講師は講義進行中に、常時注意深く受講者の方の「表情」を見ています。
表情1つで、1秒の音声、100文字のチャットに相当する情報を講師は得て、受講者の方に沿った進行を実現することができるためです。
そのため、オンラインにおいても受講者の方の表情が見られるだけで、講義の品質と受講者の方の満足度は大きく高まり、Face to Faceのような講義体験や、受講者の方自身の集中力向上にも繋がります。
企業の文化やネットワーク回線の事情やその他の事情がある場合もありますが、可能ならばカメラON状態での受講がおすすめです。
(なお、ご自宅の背景が映り込んでしまうという懸念の場合は「バーチャル背景機能」を使われることで解決できます。)
離席・復席時のミュート確認 ★★★★☆
昼休憩や小休憩時の離席・復席の際はマイクがミュートになっているか確認してください。
また会議室への入室時や、ブレイクアウトルームから戻る際など設定上マイクがミュートになっていることがあるので、その際にも確認していただくと万全で受講するこができます。
開始時間より前に入室 ★★★★☆
問題があれば事前に連絡することができるため、接続テストや音声テストも兼ねて少し早めに入室するのが望まれます。
基本的にオンライン研修は、遅くとも開始時間の30分前には会議室が開かれています。
昨日は問題なく動作していたが、今日は動作不良が起きているなど、実際の研修や打ち合わせでもよくある現象です。
共有画面の取り扱いに注意 ★★★★★
講義中の発表やグループワークで画面共有機能を使う場合には、講師を含む周囲の参加者に見られてはいけないものは写り込まないよう(全体画面共有ではなく、パワポなど一部アプリを共有に限定するなど)気をつけてください。
受講者の扱う情報の中に社外秘や重要な個人情報が含まれている可能性があります。不要なアプリ・ファイルは立ち上げておかないことや、事前にデスクトップをクリーンしておくことである程度防ぐことは可能です。